パンフレットスタンド印刷 チラシラック印刷
カタログ什器印刷 カードスタンド印刷


【1】展開された状態で納品されます。

【2】折り曲げて

【3】片方の穴に差し込み

【4】もう片方に差し込んで完成
パンフレットやリーフレット、チラシ、カードなどを入れる厚紙製の什器です。
組み立て前は、1枚のシート状ですので、梱包が小さく場所を取りません。
組み立ては、とても簡単です。2ヶ所の穴に差し込むだけで完成です。
全面(内側から外側まで)に自由な印刷が可能です。
表面にPP加工(フィルムを貼る加工)を施すことで、耐久性を上げ、豪華な仕上がりとなります。
紙、印刷、加工など、国内にて製造していますので、安心品質です。
書面の見積書が必要な場合は、ご連絡下さい。材質や印刷方法などご不明な点がありましたら、お気軽にお電話でお問い合わせ下さい。
【お得な作り方】
名刺縦タイプと割引券タイプ、A4判3折タイプ(片面印刷のみ)は、同時に2種類のデザインで作る事が可能です。(例:100個で、50個×2種類) ※詳しくはお問い合わせください。
タイプ(サイズ)










印刷色について
フルカラー印刷 | 4色フルカラーのオフセット印刷 |
2色印刷 | 2色のオフセット印刷 色見本 |
1色印刷 | 1色のオフセット印刷 色見本 |
表面加工について
光沢PP加工
PPフィルムを表面に貼ります。強い光沢感が得られ、豪華な仕上がりとなります。
強度も増し、紙のコシも上がります。(通常はこちらをお奨めします。)
両面印刷の場合は、両面にPP加工、外側面印刷の場合は、外側面のみPP加工となります。
マットPP加工
PPフィルムを表面に貼ります。つや消しのマットな手触りとなり、高級感のある仕上がりとなります。
強度も増し、紙のコシも上がります。(通常はこちらをお奨めします。)
両面印刷の場合は、両面にPP加工、外側面印刷の場合は、外側面のみPP加工となります。
OPニス加工
表面にニスを引いて印刷面をインクの擦れた汚れから保護します。PP加工のような輝きは出ません。
数量が多い場合、PP加工に比べ安価に仕上げることが出来ます。
(ニス加工を施してもインク汚れを完全に防げません。濃い色のベタの多いデザインはお勧めしません)
(内側面印刷無しの場合は、重ねて納品する際の摩擦で、内側面にインク汚れが付く恐れがあります)
(折り曲げ部分がひび割れる場合があります。長期間の使用の場合には、お勧めしません。)
材質の厚さについて
厚さ0.6mm程度の白板紙
厚さ0.6mm程度の白色コート紙です。
サイズの小さなタイプと、安価に製造したい場合はこちらです。
厚さ1mm程度の白板紙
厚さ1mm程度の白色コート紙です。
硬くコシの有る厚紙ですので、しっかりとした製品となります。
値引きについて
【リンク割引きについて】1%値引き
お客様のホームページやブログに、当サイトへのリンクを貼って頂くと1%値引きとなります。(TOPページかリンクページなどに貼って頂きURLをお知らせください)
[リンクURL] https://minpri.net/leaflet-stand/
[サイト名] みんなの印刷屋さん(パンフレットスタンド印刷専用ページ)/株式会社オークス
[バナー]
※オプション料金は、適応外となります。
【SNS割引きについて】1%値引き
お客様のTwitterに、弊社で製品を作った事と、弊社のURLを明記して頂くと1%値引きとなります。
入稿前(入稿時)にツイートして頂き、製品(もしくは見本)が届いた際にもツイートして頂き、計2回以上ツイートして頂きます。(ツイートしましたら、URLをお知らせください)
※オプション料金は、適応外となります。
【社名入れ割引きについて】1%値引き
デザインの中に以下を印刷させて頂きますと、製造料金1%値引きとなります。
『 製造:みんなの印刷屋さん/株式会社オークス 』
※オプション料金は、適応外となります。